ニウ 花崗岩 丹生
|
---|
千成さんがメールの中で書かれた以下のこと↓ですが
・・・・このように「とここまで書いたら」・・・「ということが頭に浮かびました。 」 このようなことは私もたびたび経験します。
それでは失礼いたします。
|
ペコさん、またまた貴重な情報ありがとうございます。
【水銀朱】と 【eの横向きの稲妻=白い木】の二つの情報にビックリ!
上記の情報とっても助かります。 藤原京に隠された謎A "物部一族の呪い"と東大寺大仏の関係とは?でのわたしの考察は、相当修正が 要るようです。 奈良の大仏は藤原一族と 聖武天皇が、作ったと思われていましたが違うのだとか。 平城京が出来る前に、藤原京には、支配星オリオンのエネルギーを 消すためうつぶせのオリオン像が物部一族によって作られていました。
平城京の大仏(奈良の大仏)は「うつぶせオリオン座」の呪いを消すために聖武天皇たちが作ったと思っていましたが、作ったのは聖武天皇ではなかったとのこと。 実は作ったのは若いイシジンで 支配星に欺されて作ったとのこと。 仏像だけでなく建物も 巨人のイシジンが作ったとのこと。 ただ、仏像に銀朱を塗る作業だけが人間がやっようですが。 その水銀を塗る作業でさえも重労働だった ようですが・・・。 銀朱は大仏となったイシジンを殺すためだとか・・・ う〜ん、こんなことは ソラ情報でなければ絶対分かりませんね。
そして【中央構造線】 という下の内容に仰天です。
リュージンが50mの段差の出来る地震を起こして、日本を原始時代に戻す計画をしていたなんて!
もっとビックリ情報は、その
悪いリュージンを、白木妙子さんが切り刻んで消滅させたとのこと。
う〜ん
普通に読むと、日本を白木妙子さんが救ってくださったという
ことになりますが・・・
小さな歴史の一こまのような 表現です。 人間の表現なら、これだけの 大事業を成就されたら、もう少し自慢で鼻の穴が膨らむような 表現があっても不思議ではないのですが・・・ 白木妙子さんて、生きている方 なんでしょうか? ソラ情報は不思議の固まりですが、その中でも一番不思議な のが「リュージンを切り刻んだ」の記述です。 この記述の中に、リュージンを切り刻む時にどれほどの苦労が あったかの記述があると、 【松代の地下空洞の入り口から入ったリュージンを全て切り刻んで捨てた】ということの意味が 少しは読む側に分かるのですが ・・・、 とここまで書いたら、切り刻んだのは白木妙子さんではなくて イシカミが切り刻んだのかも しれないと思えてきました。 そして切り刻んだ事実だけを 白木妙子さんにチャネリングで知らせたということかも・・・ リュージンを切り刻んだのは、白木妙子さん? それともイシカミ? ひょっとしたら、チャネリングする時には、白木妙子さんとイシカミが一体化しないとうまく行かないので、 切り刻んだのは、白木妙子さんかイシカミのどちらがやったのかは区別がつかない?? なんだか気になります。 ペコさん、どちらが正しいのか分かりますでしょうか? いずれにせよ、日本は原始時代に戻らずにすんだということなのでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |