2002年5月19日(日)  
クロップサークルその後。  
   
今日叉新しいのが見つかりました。  
これで矢作川の東側半径2km以内に14個くらいの模様が出来ています。  
↓の模様は矢作川の堤防から見たもので、平成記念橋のすぐ傍の水道局の、
タンク? の傍です。  
http://sora.ishikami.jp/image_dir/special/obi_crop03/index1.html 
少し高台から見えるので良くわかりますが、横から見たのでは全くわかりません。  
ご覧になればわかりますように青い麦の畑に作ってくれています。 
(隣は黄色い)
  
昨年は遅くに作られたのを見つけたので、次の日に刈り取られました。  
ちゃんとその事がわかっていて青い麦に作ってくれたようです。  
尚、一昨日迄模様が作られた3日間の夜は全て雨が降り続いていました。  
なぜ雨降りに作られるのかと聞くと、
     
「乾燥していると民家の近くで作ったので、もし自然発火が起きるといけないから」     |  
 
と言っていました。  
本当に民家と民家の小さな麦畑にも出来ています。  
麦畑に出来ていない方が少ないくらいたくさん出来ています。  
ぜひ、マスコミの方はこのようなたくさんのクロップ (サークル) フォーメィションをソラから映して欲しいと思います。  
そうでないと折角作ってくれたソラのものに、とても申し訳ないと思います。  
		
				
		
    |