「ヒミコの鏡は今もあります?
(丸と長方形の白い光があらわれ、長方形が半分に分かれて、3つになる。 ちょうどオリオンの形になる)
|
今もあるということは、シマント(四万十川?)にあるのです?」
|
寝る。
(夢うつつにヒミコの鏡とは、やわらかくて丸いイシカミの体を、なでているとぴかぴかになったものだと。 エジプトのギザのピラミッドで頭頂部が壊れていないのは、かっては鏡のようだったというのは、やわらかい粘土のようなものを何度もなでて形を整えたのでつるつるになり今も残っているし、鏡のようだったという意味はわかります。
http://sora.ishikami.jp/image_dir/index.php?id=20021015125403
(そのほか広島の葦嶽山の太陽石も光輝いていたのも同じことと思います)
http://www.geocities.jp/celeste4851/iwakura/ashitakeyama/ashitakeyama.htm
#)《掲示板より》
アラファト前議長死後1年、死因はナゾのまま
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111224.html
関連するお知らせ
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20050307150429
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20050629100353
ラビン元首相暗殺から10年、追悼集会
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20051113SSXKA001713112005....
関連するお知らせ
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20040516214024
http://sora.ishikami.jp/diary/index.php?id=20041112093730
#)読者の方が行かれた山梨県昇仙峡の画像集です。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/marielou_free/lst?.dir=/%be%ba...
【22時追記】
ウエサク祭りというのがあるとメールが来ました。
金星は98年まで支配星の仲間でしたが、98年に改心し、太陽系の仲間と協力をしています。
「深く後悔をしています。
今は太陽系全員で地球を応援しています。
それで金属の変化が起きているのです。
金星は金属を人間に教えました。
金粉を噴出させていたのが金星なのです」
|
|