http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20020816210529
■
ピラミッド
石造の方錐形建造物の遺跡。 特にエジプトが有名で、中南米には階段形もある。 三角山はピラミットでないかと言われている。 ピラミットで宇宙のエネルギーを貰ったり、引力を放出するために、イシカミが作ったといわれた。 ギザのピラミットはイシカミが、落し物に柔らかい時に、積み上げていき木を突き刺して、通路や空気抜きを作ったと伝えられ、落し物が柔らかいうちに積み上げたので、隙間なく積み重ねることが出来たので崩れない。 その他のピラミッドは他のイシカミが真似したが、目的を特にないため原子たちが手を離すので崩れていく。
ギザの3つのピラミットがオリオンの星の並び方に似ているのは、オリオンにエネルギーを送ってほしいと合図をした為。
|