良い宇宙人と悪い宇宙人

Google



NO 5624   

髪の毛、髭 | 海底火山 | ピラミッド | 黄金比 | オシリス(イシス)| オーブ(光の玉)  


千成(せんなり)記

ソラ辞典からです。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20020721152103

髪の毛、髭

頭の上にある沢山なもの=名のない小さな星=ソラのもの。

それをそってしまう事は、ソラのものを無視している。

髪の毛をそるように言わせたのはオニの星。

同じく帽子やターバンなどは、全て髪の毛に意識を向けさせないため。

髭も頭の毛に意識を向けず、髭に意識を向けさせるため。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20100910232945

海底火山


「海底火山はイシカミの原子が輪を解くことで生まれます。

それは輪になるのが嫌になった原子たちが、みんなと別れを告げて歩き出すので噴火するのです。

海底火山が噴火するのは、輪を解くことで、一部のイシカミの原子たちは自由に離れていき、これまで触れたことのないものと触れ合います。

(イシカミの原子シリコンの)SiがS とi に分かれて、水(H20)や空気(H、O2など)にふれ、 SはH2S(硫化水素)になります。

そして (地殻から) 離れていくのです」

海底火山からH2S(硫化水素)が噴出す訳です。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20020816210529

ピラミッド

石造の方錐形建造物の遺跡。

特にエジプトが有名で、中南米には階段形もある。

三角山はピラミットでないかと言われている。

ピラミットで宇宙のエネルギーを貰ったり、引力を放出するために、イシカミが作ったといわれた。

ギザのピラミットはイシカミが、落し物に柔らかい時に、積み上げていき木を突き刺して、通路や空気抜きを作ったと伝えられ、落し物が柔らかいうちに積み上げたので、隙間なく積み重ねることが出来たので崩れない。

その他のピラミッドは他のイシカミが真似したが、目的を特にないため原子たちが手を離すので崩れていく。

ギザの3つのピラミットがオリオンの星の並び方に似ているのは、オリオンにエネルギーを送ってほしいと合図をした為。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20100124150139

黄金比

パルテノンなどに利用されている。

1:1,16

地球は最初は黄金比のカメの甲羅のようであった。

それはロールケーキのように丸くなる時にひび割れしないためであった。

丸くなったのが4世紀?で、少し楕円であったが、当時はまだ地球も少し軟らかかったので自転で回ることで丸くなった。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20020611150934

オシリス(イシス)

エジプトの女神で手稲山がエジプトに行き、イシジンとしてイシカミの働きを残そうと、支配星の言うままになった。

シリウスに教えてもらったので、オシリスとも言うがイシス。


http://sora.ishikami.jp/jiten/index.php?id=20021001152124

オーブ(光の玉)

写真やデジカメに映る光の玉。

イシカミの原子などが手をつないだもので、山の中などの白いのは悪さはしないが、一時期は色のついたのなどは、ちょっと悪さをするのもいた.

現在は目立ちたい原子の集まりで、あまり心配はないようです。

特に虹色の光線だと特別と思い、それを神が知らせてくれたとありがたがっていると、その光に隠れたエネルギー体が悪さをするようです。